ニットリビアの庭 第50回・仕上げ工程とアイロンって何? 第50回 仕上げ工程とアイロンって何?今回は、縫い工程を経て作り出された衣類を仕上げる工程についてご紹介したいと思います。仕上げ工程とは衣類をより美しく機能的に訴求できるように整える工程で、主としてアイロンやプレス機が使われます。アイロンも... 2020.02.04 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第49回・縫い方にはどんな種類があるの? 第49回 縫い方にはどんな種類があるの?前回まではミシンの種類とその機構についてお話ししてまいりましたが、今回は縫製工程で用いられる縫い方についてご紹介致します。ミシンの種類と分類(第45回・第46回)でも、折に触れていくつか紹介しましたが... 2020.02.04 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第48回・縫い針にはどんな種類があるの? 第48回 縫い針にはどんな種類があるの?今回は、手縫い・ミシン縫いを問わず、縫い工程に絶対不可欠な縫い針に焦点を当てたいと思います。縫い針について当たり前の話ですが、接着や溶接などの特殊な例を除いて、針がなければ縫うことができません。縫い工... 2020.01.21 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第47回・ミシンの生地送り装置にはどんなものがあるの? 第47回 ミシンの生地送り装置にはどんなものがあるの?第45回・第46回と、日本産業規格(JIS)による分類に従って、工業用ミシンにはどんなものがあるのかについてご紹介致しましたが、工業用ミシンは装置によって他にもいくつか種類分けされていま... 2020.01.17 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第46回・工業用のミシンにはどんなものがあるの? その2 第46回 工業用のミシンにはどんなものがあるの? その2前回は、工業用ミシンの種類の内、縫い目(ステッチ)のスタイルによる分類についてお話ししました。今回は、縫い工程によって作り出される継ぎ目(シーム)のスタイルによる分類についてお話しした... 2020.01.17 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第45回・工業用のミシンにはどんなものがあるの? その1 第45回 工業用のミシンにはどんなものがあるの? その1今回から、ミシンの中でも工業用ミシンの種類に関して、数回にわたってお話しを続けたいと思います。前回もご紹介致しました通り、衣類を製造するために使われる工業用ミシンは、いかに速く、大量に... 2019.12.18 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第44回・縫製工程とミシンって何? 第44回 縫製工程とミシンって何?今回からは、いよいよ縫製工程についてお話ししてまいります。そもそも縫製工程とは何か縫製工程は、文字通り衣類に必要なパーツを縫い合わせていく工程で、衣類の製造においてメインとなる工程であると言っても過言ではあ... 2019.12.13 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第43回・芯地と裏地にはどんな役割があるの? 第43回 芯地と裏地にはどんな役割があるの?前々回・前回と生地の裁断工程についてお話ししてまいりましたが、今回は生産工程から少し離れて、芯地と裏地についてご紹介したいと思います。芯 地芯地とは、その漢字の通り、生地の内側に外からでは目立たな... 2019.11.26 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第42回・生地はどのように切り分けられるの? その2 第42回 生地はどのように切り分けられるの? その2前回から実際に衣類を作る作業の出発点として、生地の裁断工程についてご紹介していますが、今回は生地を切り分ける裁断工程についてお話しして参ります。パーツに切り分ける裁断工程裁断工程は、文字通... 2019.11.22 ニットリビアの庭
ニットリビアの庭 第41回・生地はどのように切り分けられるの? その1 第41回 生地はどのように切り分けられるの? その1今回から、実際に衣類を作る作業についてご紹介していきたいと思います。今回は、生地の裁断工程について順を追ってご紹介致します。衣類の生産における第1ステップ・生地の受け入れそれぞれの種類や色... 2019.11.22 ニットリビアの庭